いろはのいろは

新米ぱぱの子育て奮闘記録。

通信費の節約〜格安SIMのすすめ〜

f:id:yunyunx:20180909205147p:plain

 

みなさん、スマホの料金っていくら払ってますか?

 

月6000円〜1万円くらいが相場かなと思います。

 

実際なかなか払ってますよね?笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が初めて携帯電話を持ったのは高校生になる時、当時の月額料金は2000円〜4000円ほどでした。

 

なぜこんなに料金が上がってしまったんですかねー

 

そう思っていた時に出て来たのが格安SIM

 

格安SIMって実際どうなの?

 

気になる部分としては

 

・通信速度は遅くならないのか

・手続きがめんどくさい

 

これくらいでしょうか?

 

これをクリアすればあなたの月額料金も晴れて2000〜3000円です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から言うと実際僕は格安SIMにしてから上記の2点で困ったことは一度もありません。

 

回線はドコモのメイン回線を使用していて通話品質も問題無し。

 

通信速度は動画再生も全く問題無し。

 

ドコモ回線以外を使ったことがないので他の回線はわかりませんがドコモに関しては間違いないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから手続きやMNPについてですが、こちらも普段スマホやインターネットに触れている人なら難なくクリアできるでしょう。

 

①インターネットから申し込み

②乗り換え先のSIMが届いたら今使っている会社に連絡してMNPの転出番号取得

③端末に新しいSIMカードを入れてセットアップ

 

これですぐに使えるようになります。

問題があるとすれば端末のSIMロックですかね!

 

例えばドコモ回線を使っている会社に乗り換えるならドコモで買った端末か直接メーカーから購入したSIMフリーの端末が必要です。

 

新たに端末を購入する場合は多少初期費用がかかりますが、高い料金を払い続けることを考えればどうってことない金額です。

 

月々5000円〜7000円程度節約できる計算ですのであっという間にもとを取れますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、月にそれくらい浮くとするとその分を貯蓄や投資にまわすことができますよね?

 

金額は小さくても毎月未来のためにお金を使うことができるのです。

 

これが自分の人生にとってどれだけ影響を与えることか。

 

本当に気づくのは20年後でしょうね。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は通信費の削減について話しました。

 

固定費を削減することでできることは確実に増えていきます。

 

みなさんも自分の家計を見直して、確実な節約に挑戦してみてください!

 

コメントやメッセージをいただければもっと詳しくご相談に乗りますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

今日のいろは

 

f:id:yunyunx:20180909205213j:plain

 室内だけど温泉気分♪

夏の終わりにスイカのお洋服

北海道胆振東部地震のさなか

f:id:yunyunx:20180907195050p:plain

 

こんな大それた名前が付くような地震に遭遇するのは生まれて初めてです。

 

最初の大きな揺れが来た時、びっくりして一瞬で飛び起きました。

 

と言いたいところですが完全に爆睡していた僕。笑

 

嫁は飛び起き、いろはを抱え安全な場所へ。

 

母は強し。です。笑

 

 

 

 

 

 

 

揺れがおさまると数人の友人から

 

「大丈夫か?」

「子どもに怪我はない?」

 

等々心配のメッセージ。

 

本当に普段から気にかけてくれているメンバーの有り難さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

年に何回かしかやりとりしない友人も

 

この前知り合ったばかりの友人も

 

揺れの直後に連絡をくれました。

 

その少しの気配りで本当に安心したし、感謝の気持ちでいっぱいになったので自分にできることは?

って考えたら情報発信でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み水の確保できる場所の発信、スマホの充電を長持ちさせる方法等

 

お世話になっているコミュニティや愛知に住んでる弟からの情報をSNSで発信しました。

 

自己満かもしれないけど、現状の自分たちでは炊き出しができるわけでもないし、できることはやったかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

揺れの直後、我が家は電気も水道も止まってしまったので必要なものを持って実家に避難。

 

幸い実家は水道は止まっていなかったし、食料は蓄えがあったので、なんとか過ごすことができました。

 

スマホの充電だけが心配でしたが2〜3時間で電気も復旧。

 

本当に運良くライフラインの確保はできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく一番被害のあった里塚の友人からも連絡がきて一安心。

 

電波や電源のなかった友人からも連絡が来始めてホッと一息しているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の震災で、重要だと感じたことは

 

・すぐに逃げられる防災グッズの備えをもっとしっかりしておくことの大切さ

・電源のない時に情報収集できるようスマホの充電を長持ちさせる術の熟知

・多くのコミュニティに属し、情報提供を受けられる環境の確保

 

何もないときはあまり感じませんが備えや心構えをしておくことの大事さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道にお住まいの方はみんなに共通すると思いますが、

 

どこか「北海道は大丈夫」と思ってしまっていると思います。

 

台風もいつも逸れるし、地震も今まで大きなものはありませんでした。

 

今回の震災で「人ごと」ではないということがわかりました。

 

これからは「自分ごと」として考えていく必要がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから直前に台風で被害が出ていることも忘れてはいけません。

 

台風で被災された方々、北海道で被災された方々、

 

「日常」を取り戻すため共に頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のいろは

 

f:id:yunyunx:20180907194805j:plain

 

地震が来た時の表情

どんなときも子どもは癒しですね

気持ちを形にする大切さ

f:id:yunyunx:20180902172521p:plain

 

今日はいろはを母親に預けて夫婦でショッピング。

 

2人で美容室に行って、2人でランチをして、2人で買い物をする。

 

久々にデート気分で楽しかったです♪

 

 

 

 

そして夜はいつもお世話になっている先輩夫婦の家へ

 

その中で

 

感謝って気持ちやお祝いの気持ちって形にしないと伝わらないよね

 

という話がありました。

 

 

 

 

例えば友達がカフェを始めたとします。

 

「応援してるよ!」と言う人と

 

黙って店に来てくれる人

 

どちらが応援されてると感じますか?

 

おそらく大部分が後者だと思います。

 

 

 

 

 

せっかくお祝いしたい!応援したい!

と本気で思っていたとしても

 

行動しなきゃ形にしなきゃ

相手に伝わらないもんなんですよね。

 

思ったことは発信したり、行動したり

しっかりしていこうと再認識した一コマでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:yunyunx:20180902133503j:plain

 

今日のいろは

 

弟くん始めての授乳

1ヶ月も過ぎむくむくと成長中

 

我が子にやらせてあげたいこと

f:id:yunyunx:20180816002939p:plain

 

こんばんはゆんたです。

 

自分の子どもが生まれ、

子どもにやらせてあげたいことが山のように出て来た今日この頃。

 

その根幹となるものの1つに

「子どもの選択肢を広げてあげたい」というのがあります。

 

やりたいと思ったことにチャレンジさせてあげたい

させてあげられる環境作ってあげられる親になりたいと思っています。

 

 

 

しかし、一方でやりたいことにすぐチャレンジできる環境は子どもを甘やかすことには繋がらないのか?

という疑問も出て来ました。

 

チャレンジしたいけどその環境はない

じゃあその環境を作るには・・?

そう考えることも必要なんじゃないかと。

 

そこのバランス感覚がまだわからない。

子どもとともに日々成長が必要ですね。

 

 

 

 

今日のいろは

f:id:yunyunx:20180816002452j:plain

 

最近は若干の寝グズ癖がつきつつあり、

ママもおねむでございます。

でも幸せな1シーン。

子どもの変化って早くない?

f:id:yunyunx:20180812171029p:plain

 

わかってはいたけど、子どもの変化って早い。

 

毎日一緒にいて、毎日見ているはずなのに、気付いたら

 

「あれ、ちょっと太ってる?」

「なんか重くなった?」

 

みたいな発見は結構ある。

 

 

 

 

自分の両親が言っていた言葉の数々が本当だったんだと確認できていくようで嬉しい限りだ。

 

「過ぎてみるとあっという間だよー」

 

とよく言うがまさに。

 

子育てに限らず同じ瞬間は一度しかないってことを忘れずに日々を大事に過ごしていきたいなと思っているこの頃である。

 

 

 

 

 

子育てに限らず、同じ瞬間は一度しかない。

 

加えて時間は平等に1日24時間。

 

時間の使い方、考えなきゃなあ。

 

ついついなんとなく過ごしてしまう時間ってあるでしょう?

 

そんな時間を減らすために

早起きして朝ブログ書こうかなーとか

痩せるのにランニングしよーかなーとか考え中。

 

みなさんは時間上手く使えてる?

こういう風にするといいよ!

とかある人は教えてくださいな♪

 

 

 

 

 

 

 

今日のいろは

f:id:yunyunx:20180812170639j:plain

「少し太った?」と言ったら

「成長したと言いなさい」とママに怒られた。

みんな成長していくんだなあ。

 

イクメンってなんだ?

f:id:yunyunx:20180809195406p:plain

 

職場でイクメンの話になった。

 

「ゆんたさん、イクメンしてる?」

 

そもそも何をどうすればイクメンなのか。

その場で3つの意見が出たのでお話しします。

 

 

 

 

①掃除・料理・洗濯・子どもの世話、すべてやる

これはもう「妻の代わりやってしまう」すげーやつのこと!笑

 

これ仕事しながらできるやついるのかー?

あ、でもシングルマザーの人とかはやってるのか。すげー

 

とか思います。

でもなぜだかわからないんだけど、

これを夫に求める人は独身が多いんですよね。(真顔)

 

 

 

 

②掃除・料理・洗濯・子どもの世話、できなかった部分をやってくれる

これは奥さんができなかった部分をサクッとやってしまう感じ。

 

仕事から帰って晩御飯ができていなくても怒らない。

家の掃除ができていなくても文句を言わない。

 

まあ当たり前だけどできてない人意外と多いですよね。うん。

 

 

 

 

③子どもの相手をひたすらしてくれる

これは上2つとは違うパターンで、

子どもが生まれて増えた負担を軽減してくれる感じ。

 

ご飯の支度をしている間あやしてくれる。

疲れて寝ている間みていてくれる。

 

これなら今まで何もしてこなかったお父さんもなんとかなりそう!笑

 

 

 

 

 

おまとめ・・・

自分的には②の意見が1番理想的なのかなって思う。

 

世間的にイクメン像とも遠くない気がするし、

「相互補完」って感じのイメージで生活してます。

 

新生児なんて3時間おきにおっぱいだからね!

寝る時間コントロールできないって大変すよね。

 

ママ感謝してます(^-^)

 

 

 

僕はは料理のスキルがイマイチなので、日々精進せねば!

 

ママの料理が美味いんであまりやる機会ないんですけどね。

とても幸せなこと。

 

 

 

本日のいろは

f:id:yunyunx:20180809194605j:plain

 

プロフィール&娘紹介

f:id:yunyunx:20180809015500p:plain

 

こんばんは!

 

新米ぱぱのゆんたです!

北海道札幌市在住の28歳です( ´ ▽ ` )ノ

 

 

先日長女が誕生し、めでたくぱぱになりましたー!

そして子育ての記録をするべく、日記を書くべく、このブログを開設したということになります。

 

子育てのことが中心ですが、他にも思いつくままにゆるーく書いていこうと思います。

 

僕や僕の家族がどんな感じの人間なのかわかっていただければ幸いです(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、僕は子どもが大好きで子育てには特別なこだわりがありまして

今日はその理由について簡単に書いていきますね♪

 

 

 

 

母親がめちゃくちゃ時間をかけて育ててくれた

 

これはもうほんとにその通りなんですが、

僕が子どもの頃公園で蟻がどこの巣に帰るのかってのが知りたくて一日中蟻を追っかけ回してたことがあったんです。

 

その時母親は文句も言わず一日中付き合ってくれました。

 

当時まだ幼稚園にも行ってなかったと思うのでその頃の記憶なんて他にはほとんど覚えてないのになぜかそのことだけ覚えています。

 

それが後々の自己肯定感とか情緒の安定につながったんじゃないかなーとも思います。

 

だから自分も子どもに何時間でも付き合ってあげられるような父親を目指したいと思うようになりました。

 

 

 

 

 

子どもに選択肢の多い人生を与えてあげたい

 

これは僕が社会人になったころ出会ったある夫婦に影響を受けてのことです。

 

その夫婦は彼らの娘さんを英語圏で育てたいという意思があり、インターナショナルスクールに通わせていました。

 

当時はすごいなーくらいにしか思ってなかったのですが、

 

その娘さんは今、英語と日本語どちらも話せるバイリンガルな女の子です。

 

数年で変わったその娘を見て環境の絶大な影響力を目の当たりにした感じ。笑

 

自分の子どもを海外に行かせたいとかそういうわけではありませんが、より人生の選択肢を増やしていける環境を与えてあげられる親になりたいと思ったわけです。

 

 

 

 

まとめると・・・

 

・子どもに時間を割ける父親になりたい

・子どもによりよい環境を与えてあげたい

 

ということですね!

 

そのために日々奮闘していきますよー(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして!「いろは」です!

 

f:id:yunyunx:20180809014927j:plain

 

長女の名前は「いろは」といいます。

 

響きがすごく可愛くてがんばって漢字を考えました!笑

 

3458gで先月生まれたばかりの女の子。

あまりグズらず泣くのはおっぱいの時だけのよいこです。

 

最近抱っこのおねだりを覚えました笑

 

 

 

親子共々宜しくお願いします!!